|
=========================
営業に関して
宿泊型レストラン では (下記参照)
館山湾の海と富士山が見えるロケーションで
ペットさんと同室内に宿泊し同席でお食事ができます。
2023年7月1日記載
暫くの間、ペンションアルバ業務に追われて
カフェアルバのフリーのお客様をお断りしておりましたが
2023年7月9日より
★ペンションアルバの宿泊者様がいない日曜日のみに
パスタランチ 12:00am 〜 13:00pm(L.O)までの1時間ですが
OPEN をさせて頂きます。
※自家製生パスタのみをご提供させて頂きます※
★左記の SNSで営業日を告知させて頂きます。
本日の仕込み数に予約数が達し次第、ご予約受付を終わらさせて頂きます。
★前日までにご利用予約が無い日程は、
ペンション業務をさせて頂くため
カフェアルバをお休みさせて頂きます。
電話予約 090-6565-7810 をして下さい。
★4日間かけて仕込むナポリピッツァは
ペンションアルバの宿泊者様を最優先とさせて頂きますので
フリーのお客様には、ご提供が出来ませんことをご了承下さい。
★ディナータイムは、
ペンションアルバの宿泊者様を最優先とさせて頂くため
フリーでのお席をご用意できない日程が多々ございます★
※1...ちなみに、ディナーのメニューは、
コース料理6品で、お1人様 9.000円(税込み) となります。
※2...宿泊者様の宿泊料金は、宿泊代金と2食(朝夕)代金込みとなります。
季節により異なりますが、1泊2食付きプランで
お2人様 18.000〜 (税込み)となります。
手作り無添加ジェラート
8月9月のみご提供をさせて頂きます。
※ 蜂蜜、水あめ、増粘多糖類、着色料、香料、卵 は使用しておりません ※
★ペンションアルバの宿泊予約は、直接当ペンションのご予約でも構いませんし、
→ 予約フォーム
大手OTA (じゃらんnet、楽天VS、るるぶ、JTB、外資OTA、その他) からでもご予約ができます。
============================
旧店舗イタリア郷土料理店内 →→→ 新店舗内
★ 以前と異なり、客席数が少なくなりましたので、
混雑時にはご予約の方でも合席をお願いする場合が
ありますのでご協力お願い致します。
誰でも気軽に食べられる料金設定とメニュー
(現在できる範囲で) を考えております。
Caffe ALBA のオーナーシェフ...
故郷館山に戻る前までは、
世田谷区にて2件のオーナーシェフ兼、
プロのコックが通う料理教室の運営
日本テレビ読売カルチャーセンターからの依頼で
イタリア料理講師の経験など。
本当のイタリア料理を知っていただきたく、
この館山の地にてOPENする運びとなりました。
イタリア20州を旅した経験談などを
話していけたらと思います。
http://www.caffe-alba.com ,
http://www.caffealba.com
......................
http://www.pasta-pizza.com
======= 旧店舗のご案内 ========
カッフェ,リストランテ エ ピッツェリーア " アルバ " では
新創作イタリアンでなく、現地の人々が食べている
イタリア郷土料理をそのまま
ご提供させて頂きます。
2012年まで現役のオーナーシェフとして世田谷で
イタリア料理店(2店舗)とイタリア料理教室の経営を
していた頃のメニューを
私の故郷でこの度、再開店をさせて頂きます。
世田谷店では、わざわざ北海道〜沖縄から来てくれる
お客様の為にイタリア本国の地元の人が毎日食べても
飽きない料理、素朴で飾りっ気はありませんが体に優しい
本来のイタリア料理を長年作ってきました。
日本のイタリアンは、たまに食べる料理
悪く言えば毎日食べれないイタリア料理が多数ありますが
日本人の和食と同じ毎日食べても飽きない料理
見た目にとらわれない素朴なイタリア料理を館山で
提供できればと思います。
ですので
魚のカルパッチョや冷製パスタ
クリームの入るカルボナーラ
貝類が入るアックアパッツァなどは、当店にはありません。
よく、アサリなどか沢山入ったアクアパッッァを
出すお店がありますが、残念。
本当のアックアパッツァではありません。
ボンゴレビアンコと言うお店もありますが、これは何???
世田谷の店で、なんだニンニクが入っていないから
イタリア料理ではなかったね。
と言うお客様が過去におりました。
イタリア料理は、ニンニク料理と思われる方が多くおりますが
イタリア人でニンニクが好きと言う方はかなり珍しい方
まったくニンニクを使用しない地方も多く存在します。
包丁でニンニクを微塵切りにしたり、
キツネ色にする料理技法は
イタリアには存在しません。
イタリア本国ではニンニク臭をする店はありません。
何故ならお客様は来ないので店を維持できません。
マンマ(お母さん)家庭料理の範囲でもキツネ色にはしません。
これは古代、シーザー(カエサル)が活躍した時代から
今に通じます。
リゾットでは、お米に芯があるのが一般的ですが、
このリゾットに芯があるから、失敗したの?
作り直してと言う方も過去のお客様におられました。
リゾットもパスタのカテゴリーでアルデンテです。
ですが、
麺類もリゾットも北と南ではかなりの食感が異なります。
特にスパゲッティのアルデンテの硬さは北と南ではかなり違い
一番硬い地方はナポリの南地区が硬く、
日本人には難がある硬さの地区もあります。
一般のイタリア人で☆付きの新イタリア料理
(再解釈料理,創作料理)のレストランに行くと言う方は
かなり珍しいと思います。
イタリア人が一般的に毎日食べるスタイルで
提供することもこだわりの一つです。
中部から北部にかけてのパスタ(麺)ソースには
自家製手作りパスタを提供。
ナポリからシチリアにかけては、
イタリアのコック使用率No1の乾燥パスタと
組み合わせていきます。
※ピッツァは、
ローマタイプの生地とピッツァ発祥のナポリタイプと
オリジナル生地の3種類を提供。(日により2種類)
パンとピッツァ生地は、粉から天然酵母を使用して
低温長期熟成方式で粉の風味を感じて頂きたく思います。
※自家製パスタ(麺)は
イタリアの法律規制の卵の量をいれた
卵パスタを手作り致します。
ちなみに余談ですが、
パスタとは、麺類もピッツァもリゾットも
パスタのカテゴリーの一部です。
パスタとは、粉を水で練った物と言う意味が
ありますので、歯磨き粉もパスタです。
こんな風変わりなイタリア料理店ですが、
ご興味のある方のご来店を
心からお待ちしております。
※ お食事は、自家製パスタやピッツァが売り切れ次第、
閉店とさせて頂きます。
もし宜しかったら、
イタリア滞在中の出来事、イタリア料理店、料理教室、
日テレ読売カルチャーセンターの講師など、
さまざまな経験談でもお話ができればと思います。
それでは店内にてお待ちしております。
オーナーシェフ : 安達秀行より
An introduction to our web site
Planning : umi-fujimi-art-gallery
44匹の猫がいる海富士見アートギャラリー
☆店内の展示絵画や家具やアンティーク銀食器なども
販売しております☆
Caffe' Ristrante e Pizzeria L'ALBA
|
|
|
|